2013年9月26日木曜日

極上のふんわり感とやわらか感をアナタに──『tamakiniime』

先日、無事1周年をむかえた、粋なセレクトショップ”VA-VA”が、「播州織 tamakiniimeの彩る月」と題し、2103年10月1日より期間限定でショールブランド『tamakiniime』の展示販売会を開催する。



>>>TYO mag


真っ黒二ナルマデ──『IN BUSINESS』

FUNK、SOUL、JAZZ、そしてHIP HOPの日本を代表するアーティストたちが、トーキョーからセカイへと発信するゴキゲンでブラックなモンスターパーティー『IN BUSINESS』が、2013年9月28日に代官山のUNITで開催する。


>>>TYO mag



FILE 187 KUNIYUKI TAKAHASHI『Remix Collection』

サッポロを拠点に活動をつづける日本を代表するトラックメイカー”Kuniyuki Takahasi”が、世界各国のアーティストの楽曲をリミックスした作品をおさめた日本限定企画アルバム『Remix Collection』をリリース。


>>>TYO mag



2013年9月25日水曜日

『クラヤミ食堂』が地域おこしに挑戦──「会津 四季彩めぐり旅」

視覚以外の感覚で最高の料理をたのしむ体感エンターテイメント『クラヤミ食堂』が、2013年10月5日と6日の2日間、渋谷の”デリス・ド・キュイエール”デにて開催される。


>>>TYO mag


トーキョーシティポップス Vol.8 ──September

アナタのデスクトップライフを、ちょっとだけ楽しくするサウンドデザイン「トーキョーシティポップス」。


>>>TYO mag



2013年9月24日火曜日

『Fire-King』製『VANS』オリジナルマグカップの第2弾!

元祖スケ—ターシューズブランド『VANS』から、『Fire-King』製オリジナルマグカップの第2弾が、2013年10月11日より”STITCH JAPAN”、”Fire-King Japan オフィシャルショップ”、そして”VANS SHOP”などで発売される。


>>>TYO mag




2013年9月20日金曜日

「REBIRTH PROJECT」と「ateliers PENELOPE」がコラボレーション

“伊勢谷友介”率いる「REBIRTH PROJECT」が、バッグブランド「ateliers PENELOPE」と、『旅』をテーマにコラボレーションバックをプロデュースし、2013年9月29日までの期間限定でセレクトショップ「PAPER CHEST」全店および、「REBIRTH PROJECT」のオンラインショップにて販売する。



>>>TYO mag

“SABU × 小松彩夏” インタビュー── ゾンビとオシャレと私 (後)

『弾丸ランナー』の”SABU”監督が、こんどはゾンビ映画『Miss ZOMBIE』を完成させ、現在公開中だ。



>>>TYO mag


ニューヨークの夜風を──『Sisii』オリジナルムービー「Can be washed」

レザーを中心としたドメスティックブランド『Sisii』が、すべてニューヨークで撮影したコンセプトムービーを公開中だ。



>>>TYO mag




2013年9月18日水曜日

『バートン』が、アノ国民的キャラクターとコラボレーション

スノーボードブランドの『BURTON SNOWBOARDS』から、キッズ用スノーボード「ドラえもん アフタースクールスペシャル」が、2013年9月中旬より発売する。



>>>TYO mag


ふしぎなセカイが──”大野真人”写真展『リューシスティックドッペルゲンガー』

写真家”大野真人”による写真展『リューシスティックドッペルゲンガー』が、目黒の金柑画廊にて2013年9月23日まで開催中だ。


>>>TYO mag



2013年9月17日火曜日

ふたりの大先生がトーキョーで再会──”GOLDIE”&”DEGO”

ロンドンのアンダーグランドシーンのパイオニア、”GOLDIE(ゴールディー)”と、4heroの”DEGO(ディーゴ)”のふたりが、2013年9月21日にトーキョーの代官山UNITで再会する。



>>>TYO mag


ブラインドからのぞき見た世の中 VOL.96『五輪でビック』

2020年のオリンピック、ついにトーキョーに決まりましたね。


>>>TYO mag



2013年9月13日金曜日

FILE 186 Takumi Kaneko『Unwind』

バンド”cro-magnon”のキーボードプレイヤー”Takumi Kaneko”が、ソロアルバム『Unwind』をリリースする。



>>>TYO mag


リオの熱い風──堀田真由子 写真展『RIO DE JANEIRO』

ジュエリーブランド『mikia』の”mikia gallary”にて、ファッションやポートレート、CDジャケット撮影などで幅ひろく活動するフォトグラファー”堀田真由子”の写真展が、2013年9月18日より開催される。



>>>TYO mag


セカイでたった10本!─アランミクリショップ銀座店がオープン

“アランミクリショップ 銀座店”が、2013年9月14日に松屋銀座本店のグランドオープンとともにオープンする。



>>>TYO mag


2013年9月12日木曜日

オリジナルソングのフリーダウンロードを開始──『kinoco project』

『kinoco project』から、”五條真由美”が歌うオリジナルソング「The World Of Colors」のフリーダウンロードを開始した。


>>>TYO mag


“SABU × 小松彩夏” インタビュー── ゾンビとオシャレと私 (前)

『弾丸ランナー』でおなじみの”SABU”監督が、こんどはなんと!ゾンビ映画『Miss ZOMBIE』を完成させ、2013年9月14日より公開することとなった。



>>>TYO mag



2013年9月11日水曜日

“西岡昌典”の軌跡──『The Beggars Banquet』

日本のストリートカルチャーをつくりあげてきた”西岡昌典”のアートショー『The Beggars Banquet』が、2013年9月13日に中目黒の”JUST ANOTHER SPACE”にて開催する。


>>>TYO mag


『RFW』が”AMERICAN RAG CIE”@キョートにてPOP-UP SHOP

ニッポンのシューズブランドの『RFW』が、”AMERICAN RAG CIE”のキョート藤井大丸店にて、2013年9月14日より期間限定でポップアップショップをオープンする。



>>>TYO mag


ダレもが知る、ダレも知らないあのヒトの人生──NODA・MAP『MIWA』(後)

演出家で劇作家、そして役者である”野田秀樹”ひきいる「NODA・MAP」が、新作第18回公演『MIWA』を発表し、2013年8月22日に記者会見が開催された。


>>>TYO mag



MOVIE LIFE 115『Miss ZOMBIE』

生きているのは私たち(人間)か、彼女(ZOMBIE)か?



>>>TYO mag


2013年9月9日月曜日

“手塚治虫”のあのキャラクターたちがよみがえる!──​LACOSTE L!VE × Tezuka

『LACOSTE L!VE』が、”手塚治虫”のあのキャラクターたちをとりいれたカプセルコレクションの第2弾をリリースした。


>>>TYO mag



『カンペール』のあたらしい”トゥギャザー・ショップ”──松屋銀座店

スペインのシューズブランド『カンペール』の松屋銀座店が、”トゥギャザー・ショップ”として2013年9月10日にリニューアルオープンする。


>>>TYO mag



『メルローズ』が創業40周年で、40個のスペシャルアイテム

株式会社メルローズが、2013年で創業40周年をむかえ、40個のスペシャルアイテムを展開させ、特設サイトを開設した。


>>>TYO mag


2013年9月5日木曜日

2013年9月4日水曜日

FILE 185 青葉市子と妖精たち『ラヂヲ』

ちまたで話題の”青葉市子”が、アルバム『ラヂヲ』を、「commmons」からリリース。



>>>TYO mag


MOVIE LIFE 114『共喰い』

母さん、なんで僕を生んだのですか?


>>>TYO mag



FILE 184 坂本龍一・中島ノブユキ『「八重の桜」O.S.T II』

“坂本龍一”と”中島ノブユキ”が手がける『NHK大河ドラマ「八重の桜」オリジナル・サウンドトラック』の第2弾がリリース。




>>>TYO mag


2013年9月3日火曜日

VA-VAがオープン1周年!──「PLACERWORKSHOP」のランのセカイ

青山の粋でイナセなセレクトショップ”VA-VA”が、2013年9月15日でオープン1周年をむかえ、2013年9月7日から16日までの10日間、福岡を拠点に活動する「PLACERWORKSHOP」による”ラン”の展示販売を開催する。



>>>TYO mag


『N Rollin’』が3周年──『失われた「静寂」に包まれる音楽会』を開催!

岩本町のカフェ”OnEdrrop”にて開催中のイベント『N Rollin’』が3周年をむかえ、2013年9月5日から2013年9月11日まで、サラウンド自然音とDJのイベント『失われた「静寂」に包まれる音楽会』を開催する。



>>>TYO mag