2016年2月29日月曜日
ブラインドからのぞき見た世の中 VOL.155『企業的責任のあり方』
えー、さてー、2011年3月の東京電力福島第一原子力発電所事故をめぐって、
勝俣恒久元会長、武藤栄元副社長、武黒一郎元副社長の旧経営陣の3人が、
業務上過失致死傷の罪で強制起訴されましたな。
>>>TYO mag
2016年2月25日木曜日
2016年2月24日水曜日
ニューヨークの宅録女子”Computer Magic”が来日ツアー!
“ダニエル・ジョンソン”こと”ダンジー”によるプロジェクト”Computer Magic”が、2016年2月25日のオーサカを皮切りに、トーキョー、ナゴヤ、キョートの4都市をまわる来日ツアーを開催する。
>>>TYO mag
2016年2月22日月曜日
アレから6年、、、──”Nujabes”6周忌追悼イベントが開催
いまや伝説となりつつある日本が世界にほこるトラックメイカー”Nujabes”の6周忌追悼イベント『A Tribute to Nujabes』が、2016年2月26日のトーキョーを皮切りに、オーサカ、コーベで開催する。
>>>TYO mag
2016年2月19日金曜日
2016年2月18日木曜日
ブラインドからのぞき見た世の中 VOL.154『言論の自由は発言の自由化?』
えー、さてー、先日から国会をニギわせている、
高市早苗総務省総務大臣による「政治的な公平性をめぐる放送局の電波停止」発言に対する、
さまざまな討論というかヤリトリ、
アベさんふくめ政府側の返答と対応があまりにもトンチンカンすぎて、
ちょっとドイヒーですなー。
>>>TYO mag
2016年2月17日水曜日
シゴトをアソべるナイスキャッチー!ナイススーツ!──「narifuri for FRED PERRY」
アーバンチャリスタイルブランドの『narifuri』が、イギリスのファッションブランド『FRED PERRY』とコラボレーションしたライン「narifuri for FRED PERRY」から、セットアップスーツが登場した。
>>>TYO mag
2016年2月16日火曜日
2016年2月15日月曜日
『XLARGE®』が25年のアーカイヴブックをリリース!──「True OG Streetwear」
L.Aのストリートシーンを代表するブランド『XLARGE®』が、2016年に25周年をむかえ、それを記念したアーカイヴブック「True OG Streetwear」をリリースした。
>>>TYO mag
2016年2月10日水曜日
2016年2月9日火曜日
老舗スポーツブランドのあらたなる挑戦!──『ミズノスポーツスタイル』
スポーツブランドでおなじみの『MIZUNO』から、新ブランド『ミズノスポーツスタイル』がデビューし、「Styles DAIKANYAMA」の店頭とオンラインにて、2016年2月中旬から順次、取りあつかいを開始する。
>>>TYO mag
2016年2月8日月曜日
『TYO magazine』創刊6周年パーティはこのふたりが登場!
弊誌『TYO magazine/トーキョーマガジン』が、6周年パーティ『Japanese Soul ナイト -トーキョーナイト 『TYO magazine/トーキョーマガジン』6周年パーティ-』を、2016年2月19日に、渋谷のバー「NIGHTFLY」で開催する。
>>>TYO mag
第1回目は”佐藤快磨”監督 特集だ!──『New Face Night』
映画Webマガジン『cinefil』が、日本のインディペンデント映画を紹介する映画上映イベント『New Face Night』を、2016年2月19日に、青山の「ZERO」にて開催する。
>>>TYO mag
2016年2月5日金曜日
躍動感がスゴい!─『IT’S ALL GOOD』EXHIBITION by KENNETH CAPPELLO
フォトグラファー”Kenneth Cappello(ケネス・カッペロ)”によるエキシビション『IT’S ALL GOOD』が、ニコタマにある「THE NORTH FACE STANDARD FUTAKOTAMAGAWA」にて開催中だ。
>>>TYO mag
2016年2月4日木曜日
2016年2月3日水曜日
2016年2月2日火曜日
ヤリます!ヤラれます!日本酒パーティ──『SAKEMARU presents sake pop』
不定期で開催中の日本酒好き、和モノミュージック好きのためのパーティ『SAKEMARU presents sake pop #7』が、2016年2月6日に恵比寿「Time Out Cafe」&「KATA Gallery」にて開催するコトが決定した。
>>>TYO mag
2016年2月1日月曜日
みなさんのオカゲデス!──創刊6周年
"トーキョーローカライズ"をモットーに、独断と偏見で、さまざまなトーキョー カルチャーをご紹介している幣誌『TYO magazine/トーキョーマガジン』が、たったいま、この時間、2016年2月1日2時1分をもちまして、ムダに創刊6周年をむかるコトとなりました。
>>>TYO mag
登録:
コメント (Atom)